風邪を引いた時のマクロビオティックのチョコレートのお菓子

風邪を引いた時の飲み物

マクロビオティックのチョコレートを使用した、これからの季節にピッタリな飲み物を紹介します。先ずは、風邪を引いて食欲が落ちた時に、スープを飲みたい人向けには「ショコラのスープ」が一番お薦めです。
調理時間が10分と短時間で済む事から、風邪で料理をするのが大変な人でも、あっという間に作れます。材料も、牛乳、板チョコ、ジンジャーパウダー、苺、ブルーベリー等の少ない材料なのも魅力です。2人分で、牛乳150cc、板チョコ50g、その他の材料は適量で、好みに応じて付け加えて下さい。先ずは牛乳を沸騰する位に温めて、細かく砕いて置いたチョコレートを加えて、ジンジャーパウダーを入れるだけです。スープ皿に盛り付けて、好みの果物をスープの上に乗せれば完成です。

「スーパーカカオスープ」も、15分の短時間で調理が出来ます。2人分で、生のアーモンド50g、水100cc、バナナ半本、カカオパウダー大匙1杯、デーツ10g、オレンジエキストラクトトカイエンヌペッパーは適量です。此れ等全部を、ミキサーで全て調理します。
カカオパウダーの代用はココアパウダーでも良いです。オレンジエキストラクトの代用は、オレンジ果汁で良いです。先ず、浸け置きして置いたアーモンドの水を捨て、濯いで十分に水気を切り、水と一緒にミキサーに入れて混ぜます。次にボウルに布を敷いてミキサーの中の物を流し入れて水分を絞り、アーモンドミルクが完成します。バナナ、ローカカオパウダー、デーツ、オレンジエキストラクト、アーモンドミルクをミキサーで混ぜ合わせます。スープ皿に入れて、カイエンヌペッパーを適量振り掛ければ、スーパーカカオスープの完成です。15分の調理時間では有りますが、下ごしらえが約1時間掛かるので、人に依っては億劫に感じられるかも知れません。
生のアーモンドを1時間以上、水に浸けて置かなければいけないからです。カカオとバナナ、オレンジ等の混ぜ合わさった特徴の有る高級感溢れる香りが、風邪の憂鬱さを一気に吹き飛ばしてくれる事間違いなしでしょう。

「ショコラ・ショ・ノワール」は、先程のミキサーで作った物と違って、熱が有る時の温かいスープが飲みたい時にお薦めです。2人分で、豆乳240g、メープルシロップ、18g、アガベシロップ18g、シナモンスティック3分の1本、カカオマス36g、ピンクペッパート豆乳をトッピング用に適量です。先ずは、カカオマスとトッピング用以外の全てを小鍋に入れて、中火で煮ます。泡だて器で混ぜながら、表面が上がって来たら火を止めて、カカオマスを加えます。混ぜ合わせて、カップに注ぎます。ボウルにトッピング用の豆乳をミルクフォーマ―で泡立て、カップのショコラ・ショの上に流し入れます。大きめのスプーンで入れると上手に入れる事が出来ると思います。最後は、中央部分にピンクペッパーを散らして完成です。
ショコラ・ショ・ノワールは、ホット・ダーク・チョコレートと同じ物です。見た目も何処かカプチーノにそっくりなので、一度は飲んでみたいと誰でも思う飲み物でしょう。豆乳を材料の中に使用している点が、正にマクロビオティックの自然な素材を生かした飲み物と言えると思います。

風邪の治りかけ

風邪は、人それぞれ症状も治る期間も短い人で3日、長い人で2週間以上も掛かるのですが、段々と良くなって来たら、喉越しの良い物を食べたくなる人が多い様です。「豆腐のムース・オ・ショコラ」は、チョコレートムースですが、市販の物は滅多に見かけません。チョコレートが入っていない普通のムースは、スーパーに在りました。
水切りした木綿豆腐250gと、豆乳140g、メープルシロップ65g、米飴60g、塩0.5g、カカオマス100g、グランマニエ20gと、好みのナッツ類をあら刻みにした物100g、水10g、はナッツに後から掛ける物です。苺、オレンジ、セルフィーユトフランボワーズのソースは飾り用で、適量になっています。先ず、水切りした豆腐をフードプロセッサーにかけます。小鍋に豆乳、メープルシロップ、米飴、塩を入れて中火で煮ます。泡だて器で混ぜて表面が沸騰して来たら、火を止めてカカオマスを加えて、泡だて器からゴムベラに変えて、混ぜ合わせて溶かします。
最初に水切りした豆腐に小鍋の中身を数回に分けて居れます。その都度、フードプロセッサで良く滑らかにします。最後は、グランマニエを加えて容器に移して冷蔵庫で冷やすのです。後から掛ける物は、全て小鍋で火に掛けて溶かして最後にお皿に後から掛ける物を適量置き、その上に大きなスプーンでクネル状にすくったムースを乗せます。フルーツを上から掛けてソースで仕上げます。此の料理は、かなり手が込んでいるので、風邪が治りかけの人や未だ風邪気味の人は、家族の人に作って貰えるかどうか訊いた方が良いと思います。
料理を作る事は、結構重労働なので、風邪が治りかけの大切な時期に、あっさりとした口どけの良いムースが食べたいからと自分で作ってまた体調を悪化させては、元も子もないからです。

風邪も治って来たら

風邪も段々と症状が治まって来たら、食事も普段と変わらない物を食べたくなります。そんな時は、マクロビオティックのチョコレートを使用したお菓子を食べる事が、その後の健康維持にも大いに役立つ事でしょう。
チョコレートの主な成分はカカオですが、ポリフェノール、抗酸化物質、抗ストレス作用、アンチエイジング、脳の活動を活発にする働きが有る事等が判明しています。そんなカカオは、赤ワインと効能が比較的良く似ている為に、何かしら比べられる事も多いのですが、赤ワイン依りも、人体にとって多くの良い効果の期待が、カカオの成分に含まれているのです。
しかし、市販のチョコレートは乳製品、乳化剤、精製糖等が使用され、消化器官、内臓にとっては良くない負担となってしまいます。その点で、マクロビオティックのチョコレートを使用したスイーツは、精製糖、乳製品、香料、乳化剤等の、通常入っているクーヴェルチュールを使わない、卵やその他の動物性の材料は不使用、良質なカカオマス、可能な限りのオーガニック、出来るだけ国内の産地が明確な食材を使用して、お客さんが安心してスイーツを食べる事が出来る様にする為に様々な点できめ細やかな配慮が成されて有ります。
ショートブレッドは、固いイメージが有りますが、「100%カカオのスパイシーブレッド」は、其処迄食感を気にする事は無く食べることが出来ます。強力粉50g、薄力粉50g、ココアパウダー10g、塩1.5g、玄米粉80g、黒胡椒0.2g、菜種油50g、メープルシロップ45g、ヒマラヤ岩塩適量の材料が必要です。
菜種油とメープルシロップを乳化する迄、混ぜ合わせます。此の2つの材料以外の物全てをボウルに振るい入れます。混ぜ合わせたシロップ類とボウルの粉類をざっくりと混ぜ合わせます。麺棒で8mmの厚さに伸ばして、細長く切り、表面にヒマラヤ岩塩を振り掛けて、押さえて接着します。
割れやすい生地なので、注意してオーブンペーパーを敷いた天板に移して、170℃で15分程焼けば、完成と成ります。
此のショートブレッドは、ココアや珈琲、紅茶のお菓子としても、ワインや焼酎を飲む大人の御摘まみとしても合うお菓子の一つですので、子供から大人迄、幅広い年代に好まれるお菓子です。

サンショップのオススメ

イデアプロモーション ダーデン 有機チョコレート ダーク95% 90g

有機JAS認定の自然食品です。乳製品・乳化剤不使用の自然食品です。 カカオの濃厚な味わい

 

マクロビオテックという名前の食事法

ここ最近では、健康志向の食事をする人も増えてきて、食事にも気を使うようになってきました。
食事法の一つで「マクロビオティック」という言葉も出てきて、健康的な体を作ることができるほかにも、美容面でも、ダイエットにもその効果を発揮するといわれています。

マクロビオティックは、多くのハリウッドスターが実施しているということから、海外でもはやっていますが、考案した人は日本人で、マクロビオティックの食事内容は日本食なのです。
素材そのものの味を楽しみ、風土に根ざした伝統食だといわれています。

身土不二、一物全体という言葉が、マクロビオティックの基本的な考え方だといわれています。
ビタミンやミネラルが豊富に取れた旬の有機野菜が中心となっていて、野菜でも、根や葉、皮なども調理をして食べます。
野菜を摂る時には、体を冷やすサラダよりも、温野菜を摂るようにするといいと言われています。

たんぱく質を摂取するときにも、できるだけ、植物性のたんぱく質を摂取するといいと言われています。
そして、動物性のたんぱく質を摂取するときには、できるだけ控えめに摂取するといいと言われています。

マクロビオティックでは、乳製品や糖類についても、控えめに摂取するように心がけます。
デザートやおやつを食べたいときにも、すべてがだめというわけではなく、フルーツを摂るなど、工夫するといいでしょう。

海藻類は少量を毎日摂取するようにし、発酵食品も酵素が沢山含まれており、消化吸収にも良いので、少量を毎日摂取することが望ましいといわれています。

マクロビオティックの初心者の人には、調味料から買えているくいいといわれています。

は植物性のものをちょいすし、胡麻油菜種油オリーブオイルはオススメです。
塩分は天然海塩を使い、しょうゆは自然構造で2~3年熟成させたものなどを使うようにします。
砂糖も白糖ではなく、米飴甜菜糖などを使うようにするといいでしょう。

調味料から変えていくことによって、料理の味も今までとは違ってくるように感じるのではないでしょうか。

マクロビオティックでは、白米やパン、パスタやうどんなどは基本的にNG食だといわれており、控えるようにしなければいけません。
穀物を食べるときには、全粒の穀物(玄米雑穀、全粒粉のパンやそば)を食べるようにします。
玄米を食べるときにも、いきなり玄米から食べると、味や歯ざわりなどが苦手という人も少なくはありません。
なので、白米と少し足して食べるのもオススメです。

サンショップのオススメ

オーサワジャパン マクロビオティック入門食品 1週間体験セット

厳選された自然食材と、マクロビオティック品質基準に基づいた食品のラインナップで、簡単においしさと爽快感を体験することが出来ます。

 

マクロビオティックの様々なチョコレートのお菓子

マクロビオティックと食事

マクロビオティックは、桜沢如一氏が提唱した玄米等の身体に良い食品を通じた長寿法の一つとして、今では世界中に広まっています。そんな中でも、戦後の食糧難の時代に皆が良く食べていた「すいとん」は、マクロビオティックの食事として考えられます。
マクロビオティックの主な特徴は、砂糖を使用せずに米飴やメープルシロップで代用したり、魚のだし汁よりも、昆布等の出汁を使用する事を推奨しています。此のすいとんも、昆布のだし汁を使用したレシピが有ります。
林檎等の果物は、皮ごと食べる事が良いとされています。確かに、小学生の頃担任の先生から「本当は、皮ごと食べた方が健康に良いのにね。」と、給食時間中に一言ポツリと言われた思い出が有り、今となってはマクロビオティックの食事療法を日頃から、日常生活の中で取り入れておられたのだと考えられます。
珈琲は身体が冷えるらしいのですが、陰陽の理論からすればそうなるのだと思います。桜沢さんは、ご自身が病弱な子供時代を過ごされており、石塚左弦氏の食事療法でようやく健康な身体を取り戻した事で、此の「一物全体」「陰陽調和」「身土不二」の、三大理念を持ったマクロビオティックを欧州やアフリカ、アメリカに普及させる事に成功するのです。

クリスマスケーキ

来月はクリスマスがやって来ます。そんな中で、マクロビオティックのケーキを紹介したいと思います。「リッチガトー・オ・ショコラ」は、上質なカカオをたっぷりと使用した、約440gの商品です。ドーム状でコロンとしたフォルムの可愛いケーキです。
周囲をチョコレートで固めて有るので、チョコレートが好きな若い女性向きの商品だと思います。そして、小学生や、中学生、高校生の子供さん達が居られる家庭にも、このケーキはクリスマス用に持って来いの商品だと言えます。兎に角、見た目が「とても美味しそう!」に感じるので、食べたら必ず子供達も大喜びするに違い有りません。

もう一つ、クリスマスにお薦めの「 Xmasリッチショコラ~豆乳カラメルクリーム」は、ほろ苦いカラメルクリームに砕いた4種類のナッツを混ぜ込んだカラメル豆乳クリームとブランデー豆乳クリームをカカオマスと有機豆乳を使ったチョコレートスポンジでサンドしています。
パティシエがクリームをたっぷりと使い層仕立てにすることで、いろんな味の変化をお楽しみいただけるよう仕上げています。
如何にも、老若男女に愛される様な見た目と、16㎝有る大きさで、重さは630gも有るので、ケーキが日頃から好きで、特にチョコレート類が大好きな人にお薦めのケーキです。砂糖を使わずに、米水あめを使用している点が、マクロビオティックを推奨している店ならではの拘りが有り、此のケーキを作る事に大半な意義が有るし、作る人も細かな注意をして調理をされている姿が脳裏に自然と浮かんでくるのです。
ケーキ類の配送は、冷凍便となります。これも、チョコレートが溶けない様にとの、お店側のお客さんに対する心遣いの表れだと感心します。

バレンタインデー

バレンタインは、チョコレートを好きな相手に送る行事ですが、市販の製品も最近では健康志向の物が販売される様になっている時代です。
マクロビオティック板チョコ(オリジナル)」は、自然な感じの板チョコなので、バレンタインで相手に一番渡し易い物であると思います。何故なら、男性は甘党よりも、辛い物が好きな人の方が圧倒的に多いからです。
時折、ケーキ店で大勢の女性がケーキをどれにするのか迷っている中で、「此れと、此れを下さい!」と、スーツ姿の男性サラリーマンを見掛けるのですが、彼は余程甘い物が好きらしく、この前も同じケーキ店で彼の姿を見掛けました。どのケーキにするか、迷っている様子は男女関係なく、チョコレートケーキや、その他のケーキは美味しいのだと此方も納得する物が有りました。

ホワイトデー

ホワイトデーは、バレンタインデーで女性から貰ったチョコレートのお返しとして、男性側がキャンデーやクッキーをお店で選んだり、中には自分でクッキーを作って渡す男性も居るのです。そんなクッキーの、キャロブチョコをクッキーに塗った「米粉カントリークッキー(キャロブチョコ)」は、カリカリとした香ばしさが写真からも伝わって来るクッキーです。大麦やコーンシロップを使い、とても美味しそうです。こんなクッキーをプレゼントされたら、女性は誰でも勿体無くて中々食べる事が出来なくなるかも知れません。でも、賞味期限は此のクッキーの場合は2カ月と決まっているので、賞味期限を過ぎると本来の美味しさが損なわれてしまう為、期限内に食べる事をお勧めします。「米粉ハートクッキー(キャロブチョコサンド)」も、アーモンドプードル等を使用したクッキーとなっています。此のクッキーは、チョコレートをハート型のクッキー2枚でサンドした可愛らしい形です。ハート型は如何にも「愛情」が表現されている分かり易い形なので、女性に喜ばれる事間違いないと思います。

マクロビオティックのチョコアイス

3月14日がホワイトデーですが、寒い日にアイスクリームを食べる人も多いのです。私もそんな中の一人で、炬燵に入って皆が蜜柑や煎餅を食べている隣で、堂々とアイスクリームを寒い時期でも食べてしまうのです。子供の頃からこの習慣が身に付いているので、大人になった今は突然冬に皆と同じく他の物を食べようと試みた事も数回ありましたが、所詮アイスクリームの誘惑に勝つ事が出来ませんでした。
中でも、チョコレートアイスクリームは、チョコレートがひんやりと口中に溶けて行く感じが堪らなく美味しいと感じますが、マクロビオティックの「ナチュラル豆乳アイス(ショコラ)」は、一度で良いから食べてみたいと思う商品です。有機ココアをたっぷりと使用した有機アガヴェシロップ、米水飴、有機豆乳、菜種油を主に原材料として使用されているので、自然な感じが健康に良いと感じるアイスクリームです。チョコレートが好きな人は、誰しもこのアイスクリームに惹かれると思います。

サンショップのオススメ

八ヶ岳ナチュレパティスリー Xmasリッチショコラ~豆乳カラメルクリーム

”Macrobiotic Xmasケーキ2017”今年もパティシエ手作りのクリスマスケーキが登場!!

 

砂糖の代わりになる天然甘味料とは?

最近では、糖尿病などの生活習慣病に悩む人が増えてきています。
糖質制限をするために、甘いものを控えている人も少なくはありません。
そんな人にも注目されているのが、自然食品の甘味料です。

ケーキやクッキーなどのお菓子作りにも使うこともできるので、おやつが食べたいときなど、少量食べるなどして、甘いものを抑えることもできるのです。
お菓子だけではなく、いろいろな料理にも使うことができるのも魅力的です。

ガムなど、普段何気なく食べているものにも、実は甘味料が配合されています。
甘味料には、人口甘味料や天然甘味料の2種類があります。
毎日甘味料を使うなら、天然甘味料の方が安心して使うことができるのではないでしょうか。

天然甘味料とは何なんだろうと考える人もいると思いますが、天然甘味料は、植物や果実などに配合されている甘みの成分を抽出し、精製したものを言います。
よく耳にするものとしては、メープルシロップも天然甘味料の仲間です。

その他にも天然甘味料にはいろいろな種類のものがあります。
砂糖の主成分になる成分として、ショ糖は、天然甘味料の中でもダントツの使用量と認知度のある成分だと言われています。
程よい甘さを持つ甘味料だと言われています。

ブドウ糖も、ショ糖と同じくらいの知名度を持つ天然甘味料だと言われています。
ショ糖ほどの甘みはありませんが、脳のエネルギー源となるのはブドウ糖だけなので、疲れたときに摂りたい糖はブドウ糖でなければ意味がないと言われています。
疲れたときには甘いものと言われていますが、これは間違いのようです。
疲れたときにはブドウ糖という表現の方が正しいのかもしれません。

胚芽糖も天然甘味料として使われていますが、甘みはあまりないので、商品として売られることもほとんどありません。
水飴の原料や、固形の飴が使い道のメインとなっています。

天然の甘味料にも、いろいろな種類のものがありますが、多量に摂取をすると危険です。
砂糖に比べて糖分はすくないと言われていますが、多量に摂取をすると、生活習慣病を引き起こしてしまうので、注意しなければいけません。

サンショップのオススメ

ミトク 米水あめ (大)600g

米100%の自然食品です。伝統的な製法でつくられた米あめ

美しくなる秋のマクロビメニュー

体を冷やさない、陰と陽のバランスのとれたマクロビメニューは心と体がじんわりと癒されるような調理法や食材選びが特徴です。

以前美容に強くフォーカスしたマクロビの本を読みましたがとても簡単に実践できて普段の食生活に無理なく組み込む事ができました。

マクロビと美容の関係なんてとても興味深くないですか?
私も体に良いことは感じていても美容に効果があるなんて意外!と驚きました。
お肌の美白やまつ毛に関係することなどとても奥が深いです。
簡単にはじめられるちょこっとマクロビ生活じっさいにやってみました。

【シンプルに玄米でごはんを見直す】

白米を食べなれていると玄米のおいしさに最初は人によっては様々な印象があるかもしれません。
私は食感は白米がやっぱり好きだなぁと思いましたがよく噛んで食べざるをえない健康的な玄米になれた頃にはそのおいしさに気づく事に。
炊きたての白米のおいしさとは違う玄米のおいしさは噛めば噛むほど味わいが感じられる滋養の深みのような味わいではないでしょうか。
白米のように精米をしていない玄米はしばらく水に浸水させてから炊いたりしますがそれでも白米にくらべると炊き立てでもぼそぼそしたかんじでこれが好きな人と嫌いな人にわかれるかもしれません。
じつはその食感については私もちょっと苦手でした。

玄米もいろいろでていて浸水させてから炊かなくてもいいような玄米もあります。
もちろんその玄米を愛用しました。
水を多めにして炊くとはっきり言っておいしくないです。
やっぱり表示通りの水の分量で炊くのがおすすめで玄米に関しては白米よりも炊きたてでも冷めてもおいしい(冷めたほうがおいしく感じたり)事に気づきます。
ちょっと冷めた玄米をごま塩だけで握ったおにぎりはけっこうおいしくて小腹が空いた時などに食べたくなります
玄米ごはんのお供をいろいろ試してみましたがシンプルなものがいいかんじです。
ふりかけならごま塩にしたり玄米のおいしさが引き立つようなシンプルさがおいしいです。
玄米ごはんに添えるお味噌汁はマクロビの概念では肉や魚、卵も取らないので出汁も植物性のものを使います。

これはお料理教室で習った出汁の取り方ですが500mlのミネラルウォーターのペットボトルの口から昆布を入れて一晩おくと昆布の出汁が簡単にできます。

植物性ならあとは干し椎茸になりますが私は昆布だけでとったシンプルな出汁がお気に入りです。
出汁のとれた水にさらに乾物のワカメを入れてしばらくおくと風味豊かなワカメの出汁になります。
これに大根の細切りを入れてお味噌汁にするのですが心と体にじんわりくるおいしさで玄米ごはんにとてもあいます。

お味噌については麦味噌を愛用しています。
いろんな味噌がありますが麦味噌がとても味わい深くてワカメの出汁にとてもあいました。

【美白のためのマクロビ野菜選び】

美白については現代社会に生きる私達にとってもう夏だけではなくて通年ケアが必要なお手入れですね!
食材が美白に影響するって知っていますか?
マクロビメニューでは海草の乾物などをよく使いますがたとえばひじきの煮物は定番的なマクロビメニューですがひじきの煮物が顔の皮膚の色を黒く見せる原因になったりするそうです。
体にとてもいいマクロビメニューですが毎日おいしくてひじきの煮物を続けて食べると美白に影響すると聞いてびっくりでしたが上手くマクロビメニューを取ることも美容にとっては大切だと思いました。

あとは食材の色素が肌に現れてくる影響でカボチャの煮物ばかりを続けて取ったりすると肌の色が黄色く見えることもあります。
マクロビメニューの中でも秋のカボチャの煮物はおいしくてついつい作ってしまいますが続けて取ると皮膚の表面に色素が現れてくることも知っておくことは大切です。

【まつ毛の長さに影響する小松菜】

まつ毛の長さを気にする女性はとても多いと思います。
つけまつげやエクステなどありますが天然の長いまつ毛は憧れます。
じつはマクロビメニューで小松菜を多く取るとまつ毛が長く伸びるようです。
これを本で読んでからまつ毛のために小松菜と人参のごま和えをほとんど毎日作りました。
小松菜でまつ毛が伸びるなんてマクロビって奥が深いと思いませんか?

ちょっと調べたところによるとおなじ青菜でもほうれん草と小松菜では小松菜のほうが陰陽のバランスがとれている野菜のようです。
小松菜の一番良い調理法としては蒸し煮が良いかと思います。
茹でるとせっかくの栄養分も流れてしまいますがフライパンに少量の水と塩で蓋をしてさっと作る蒸し煮のおひたしは小松菜のおいしさをまるごといただけます。
まつ毛がナチュラルに長くなることを期待しておいしいマクロビメニューいろいろ試したいですね!

【陰陽のバランスがとれるとスリムに】

マクロビでは簡単にいうと白米や白砂糖など精製している食材を取らない食事になります。
肉や魚、卵などのたんぱく質ではなく植物性の大豆などから良質のたんぱく質を取るようにします。
出汁も海草類などの乾物をよく使いますがその味わい深さにはまるとマクロビメニューに目覚めていきます。
体に余分な贅肉がついていることの原因の多くは陰陽のバランスが崩れていることが多いようです。
いくらダイエットしても痩せないとかすごく食事を減らしているのに、とか。
マクロビメニューを試したらおいしくて続けているうちにするする痩せた(痩せるというより本来の体型になるらしい)というケースの話しは有名です。これは試してみたくなりますね!

私が読んだ本にはマクロビに目覚めたきっかけはおいしい人参ジュースに出会った女性の話しでした。
以前カラーセラピーのワークショップでランチがついていましたが当時ではすごく話題のマクロビレストランのケータリングでした。
主食のごはんはもちろん玄米ではじめてしっかり玄米を食べてみたらすごくおいしくて驚きました。
白米とは違うおいしさでその他のメニューも厚揚げを使ったトマトソースのラザニアとかお肉や魚がなくても満足感のあるメインのお料理に感動しました。

自分でも高野豆腐を使った揚げ物とかいろいろ考えて作ってみましたが懐かしい味わいにハマってしまいます。

野菜もほうれん草と小松菜のようにおなじ青菜でも陰と陽のバランスがとれている野菜の違いもあって本当に奥が深いですね。
秋のマクロビメニューならカボチャやさつまいもを使った野菜のメニューを試したくなります。
基本のごはんはおいしく炊いた玄米にごま塩でお味噌汁はワカメの出汁にして秋野菜をいろいろ集めてせいろで蒸しあげたせいろ蒸しなんていかがですか?
味付けは別にポン酢やおいしいごまだれ、味噌などを用意して。
せいろ蒸しならきのこ類もおいしそう!
秋野菜のいろいろせいろ蒸しや美容に効果のあるメニューにチャレンジしたいですね!

【秋のマクロビで美容と健康に】

秋は食べ物がおいしく感じる季節で野菜や果物もたくさん実って出荷の多い季節です。
おいしい秋にぴったりのマクロビのデザートもおすすめです。
まるごとリンゴを使ったデザートですがリンゴの芯の部分をスプーンでくりぬいてそこに白ごまペーストとシナモンを入れてオーブンで焼くだけ。
バターの変わりにごまペーストを使うのですがクセになりそうなおいしさです。
簡単にできる秋にぴったりの焼きリンゴも秋のマクロビメニューで試してみてはいかがですか?

サンショップのオススメ!

ムソー 練り胡麻・白 240g

軽く炒り上げた白胡麻を、皮を剥かずにすり潰しペースト状にした自然食品です。

 

マクロビで健康を手に入れよう

秋になると食欲が増しますよね。
でも、食べすぎてしまうと体重管理が難しくなってしまうので、出来るだけ健康的に食事を摂り入れていきたいと思いませんか。
お勧めなのが、マクロビを取り入れた食事法です。
そんなマクロビについて詳しく考えていきたいと思います。

【マクロビとは】

そもそも、マクロビとは何のことを表わすのでしょうか。
マクロビとは、マクロビオティックの略で健康的な身体にするために身体に良い玄米や海藻類等を中心に摂り入れる食事法の事です。

近年、日本の欧米化に伴い日本食を食べない方が増えてきています。
そのため、病気になりやすかったり消化のある食べ物を普段から摂らないため便秘になりやすくなったりします。
体質も変わってきてしまうので、太りやすくなります。
それとは逆に、ダイエットのために食事を摂らない人も増えてきているので、充分な栄養が行き渡らないため体調を崩してしまう女性も非常に多いのが現状です。
また、現在大人だけではなく子供にまで影響を来していることが問題視されているんです。
例えば、小さいうちから便秘になってしまったり、糖尿病になる子もいます。
どうすればこのような現状の進行を抑えることが出来るのでしょうか。

それは、正しい食事の仕方をすることです。
そうするなら、美しくダイエットが出来るだけでなく健康にも役立ちます。
是非、正しく摂り入れるためにマクロビ法を実践して頂きたいと思います。

ここで注意して頂きたいのが、健康の見方についてです。
よくダイエットとして野菜から食べ始めることを推奨することがあります。
確かに野菜から食べることで消化が良くなるのでお勧めしたい食べ方と言えます。
ただ、勘違いして野菜を多く摂れば身体に良いと思う方も非常に多いです。
ここで間違えて捉えて欲しくないのが野菜主義=ダイエットに向いているという考え方です。
野菜主義とは、通称ベジタリアンの事で、野菜を多めに摂り入れた食事法です。
マクロビとベジタリアンとは別物なので注意して頂きたいと思います。
マクロビは主に全体的に栄養バランスをよく考えて食べる食事法なのに対し、ベジタリアンは野菜中心とした食事法なのでバランス的に考えると偏ってしまう傾向にあります。
なので、いつか飽きが来て長く続かなくなってしまうんです。

また、朝食を抜く方もいますが、これもNGです。
朝食は一日のエネルギーになるので、朝食は必ず摂って下さい。
何故かと言うと、朝食を摂ることによって脳も活発に働くようになるので脂肪がエネルギーに変わるんです。
これが、逆に朝食を抜いて昼食から食べ始めてしまうと身体が空腹状態にあるので昼食に摂った栄養が全て身体の中に蓄積されてしまいますので逆効果となってしまいます。
三食きちんと食べるのも大切なことと言えます。

大切なのは、栄養を偏らせることなくバランス良く上手に摂り入れることです。

【朝からマクロビを上手に摂り入れる】

マクロビで大切なのが食事のバランスです。
主食は主に白米ではなく玄米を選ぶようにします。
玄米は、精米していないそのままの状態なので、栄養がぎっしりと詰まっているんです。
また、女性には嬉しいビタミンも豊富なので玄米を食べる習慣が身に付くと肌にも艶が出るようになります。
また、玄米は白米と比べて硬いので良く噛む必要があります。
実は、これが大事なポイントなんです。
良く噛むことで顎の筋肉が鍛えられ、骨も丈夫になります。
子供の頃から食べさせる訓練をする事で身体の成長段階をお手伝いしてくれる役割があるんです。
また、噛む回数が多いほど満腹中枢が満たされるので、腹八分目で抑えることが出来るようになってくるのでダイエットにも向いているんですよ。
なので、積極的に玄米を摂り入れていくようにしましょう。

そして、汁物も大切になってきます。
味噌汁を飲む際に大切なのが味噌の種類に注目すると言う点です。
味噌にも、赤みそや白みそ、合わせみそなどがありますよね。
現在は、減塩みそというのも販売されているんです。

そんな味噌汁の具材としてお勧めなのが、ワカメです。
ワカメはビタミンやミネラルが豊富なだけでなく食物繊維もたっぷりなので消化に良いんです。
なので、便秘予防にも繋がります。
更に健康な髪を作る助けもあるので、身体の中だけではなく頭皮にも栄養が行き渡ります。
サラダを食べる際は、是非ワカメを入れるようにしてみて下さい。

そして副菜は、ささみサラダをお勧めします。
鶏ささみは高タンパク質として有名ですよね。
高タンパク質は、基礎代謝をアップさせたり脂肪の吸収を抑える働きがあるので健康指向食品なんです。
よく筋トレをしている方が食べる機会が多いかもしれません。
このささみに加え、一緒にマグロを入れると更に効果抜群です。
マグロの赤みの中には、タンパク質が豊富に含まれています。
更に、マグロは綺麗な血を作る助けがあります。
血液がサラサラになると、血の巡りも良くなるので冷え性予防にも繋がります。
なので、貧血気味の女性の方には是非摂り入れて頂きたい食材です。

このように三食きちんとバランスを考えて摂り入れるなら、身体も丈夫になっていきます。
そして病気にならない強い身体に生まれ変わることが出来るのです。
是非、栄養バランスを考えてマクロビ法を実践していきましょう。

【これなら簡単マクロビレシピ】

「栄養たっぷりお味噌汁」

《材料》
・乾燥ワカメ1本
・大根 1/4
・卵1個

《調味料》
・減塩みそ おたまの半分

《作り方》
1.乾燥ワカメを水に予め入れておく
2.鍋の中に水を張り沸騰したら短冊切りをした大根を入れ、乾燥ワカメも入れる
3.全体的に混ざったら減塩みそを入れる
4.最後に溶いた卵を全体に回し入れ火を止めて蓋をしたら完成。

「れん根の挟み揚げ」

《材料》
・れん根2本
・鶏ささみ肉2本

《調味料》
・醤油 おおさじ2
・てんさい糖 こさじ1
・小麦粉 適量
・生姜チューブ1回

サンショップのオススメ

マクロビオティック入門食品 1週間体験セット

はじめてのマクロビオティック 手軽にはじめてみませんか。
厳選された自然食材と、マクロビオティック品質基準に基づいた食品のラインナップで、簡単においしさと爽快感を体験することが出来ます。

 

マクロビの実践方法と秋のマクロビのやり方について

マクロビというのは非常に体調が良くなる健康食としても知られており、特に女性は美容と健康のために実践している方も多くおられます。マクロビオテックには大きな原則が2つあり、1つは一物全体という考え方であり、これは食材を残すことなく全て食べるという概念から成り立っています。

もう一つの考え方は、身土不二を行うという実践方法です。当たり前の話ではあるのですが、身近な食材を摂取するということが人間にとって理想的な食生活でもあります。遠く離れた地域の食材を選ぶよりは、地場野菜などを摂取した方が体に良いという部分もありますし、身近にある野菜などは、気候の関係上収穫されるものが決まっているので、その分季節の変わり目などの材質にも合いやすいのです。

さらに、マクロビを実践させるにあたり、必ず行わなければならないことがあります。必ず陰陽のバランスをとることが必要となってきます。元々漢方を処方行われる際にも、陰陽のバランスが重視されることがあります。体が陽に傾いていれば、陰を含む食材を摂取したほうが体のバランスが整えられますし、逆に陰が強い人が食材を選ぶ際は陽の気質を持つ食材を選んだ方が、健康な体を保つことができます。

■具体的に避けたい食材等について

マクロビを行う際に気をつけたいのが食材にこだわるということです。例えば農薬がたくさん使われている野菜を食べていると、体の中にそのまま毒性の高い薬品が吸収されてしまうことになります。繰り返しこれが行われていると、体調が悪くなることも避けられません。こうならない為にも有機野菜など、薬品を使わないなるべく体に良い食材を選ぶということが必要になってくるのです。

マクロビの考え方では、肉はあまり使わないということも重視されています。食べ過ぎてしまうと体に負担をかけるとも言われていますし、従来の食物というのは自然のありのままに旺盛に育つものでもありますが、肉というのはまるで詰め込まれた小箱の中で飼育されているので、健康状態は決して良くありません。さらに、病気などに感染させない為にワクチンなどを注射していることもあります。

このように飼育された肉類というのは、農薬が使われた野菜のように悪い物を体の中に取り込んでしまうこともあるのです。ただし、肉にはビタミンB6が含まれていますから少量の摂取は許されています。野菜や海藻類を中心にマクロビという食生活が行われるのですが、タンパク質源をどこから摂取したら良いのかと迷ってしまうことでしょう。マクロビオテックでは、従来の考え方とは全く異なり主に大豆類や豆類などを摂取することが多くなります。

■牛乳も過剰に摂取せず精製された食材を使わない

普段摂取しているご飯や砂糖にも着目しなければなりません。精白米は糖質量が非常に多くバランスを欠いている食品でもあります。加工の工程でお米から失われてしまう栄養源が多すぎるのです。ですから、マクロビを実践するにあたり玄米を利用する場合もありますし、16穀米などを利用するのも良い方法です。他にもパスタやラーメン、パンなどの食品も全粒粉のみの食品を摂取するということがポイントとなっています。

乳製品もあまり多く摂取してしすぎてはいけません。体にかかってしまう負担がとても大きくなってしまうからです。カルシウムも海藻類に多く含まれていることがありますし、混合する食物にマグネシウムが含まれていれば、効率よくカルシウムも吸収することができます。以前は牛乳だけを飲んでいればカルシウム補われるとも言われていましたが、牛乳自体はカルシウムとマグネシウムのバランスが非常に悪く、それほどカルシウムを多く摂取できるわけでもありません。

■マクロビはさほど制限は無いが季節に敏感になる事も必要

ナッツ類や果物といった食べ物も全体の10%程度摂取していうことになっていますから、全くおやつなどの間食を食べられないというわけではなく、上手にマクロビを実践することができるのです。最近では全粒粉を使ったお菓子なども販売されていますし、こういったものをうまく活用すればマクロビの実践でストレスを感じる事はなくなります。

さらに、注意したいのがマクロビ行う際に季節に着目すると言うことです。例えばナスやキュウリ、トマトなどの食材は体を冷やす作用があります。陰の強い人がこういった食材を摂取し続けると、より陰の方向に傾いてしまう可能性もあるのです。逆に、大根やごぼう、ニンジンなどの根菜類などは身体を温める作用があります。

野菜の摂取の仕方で覚えておきたいのは、その季節に採れる野菜というのは暑い時期には体を冷ます食材が収穫され、逆に寒い時期には体を温めてくれる食材が収穫されるという点です。これを覚えておけば、マクロビを実践する際にとても役立ちます。また、普段から体が冷えがちな女性などは、なるべく体を温める素材を1年中摂取することで体質が改善します。

このように、食品の素材ひとつひとつになるべく配慮しながら実践するのがマクロビの食生活でもあるのです。一見とても難しいように思うのですが、ベジタリアンとは全く違い、食品が限られているわけでもありませんし、マクロビを実践するにあたり今まで気づかこともなかった食品の調理方法に巡り会う可能性もあります。

■季節・秋のマクロビの実践方法

季節によってもマクロビの実践をというのは全く変わってしまうのですが、最近は地球温暖化に伴い外気温も割と高めことも多くなっています。気温が高い時期には陰を多く含む野菜などを取り入れた方が健康に良いですし、逆に急に肌寒く感じてしまった時には陽の野菜などを取り入れるように工夫しなければなりません。秋というのは気温の入れ替えが非常に激しく、体調崩してしまう方も非常に多くおられます。

だからこそ、マクロビの食事方法でうまく体調を管理することが必要にもなってくるのです。この頃から秋に収穫される食材が非常に多くなってきます。例えばかぼちゃなども収穫されるのです。ハロウィンは定番の行事となっていますが、秋に収穫されるかぼちゃを食卓に載せれば、ある程度健康管理もうまくいきます。さらに、野菜類などは1年中出回っているのですが、フルーツは季節によって全く収穫されるものが違ってきます。

葡萄や梨などの食材もいわゆる秋のマクロビを実践するにあたりとても良い食材でもあります。そのまま食べても体に良い効果を発揮してくれますが、特に梨は便秘などを解消してくれる効果もありますし、調理をする際の味付けに梨を使うことができます。さらに、栄養バランスが非常に整っており、秋の時期限定で収穫される栗も秋のマクロビには適している食材なのです。

そのまま食べても効果的ではあるのですが、栗を入れた炊き込みご飯を作ると栄養バランスもさらに整います。最近では完全に精製されないお米もありますから、こういった種類のお米を合わせて炊き込みご飯をすると、秋の食材の美味しさを楽しみながら容易にマクロビを実践することができるのです。さらに秋といえばキノコが収穫される季節でもあります。

ノンカロリーでありながら様々な要素が含まれているのがキノコ類の魅力でもあります。炒め物や煮物、炊き込みご飯などすべての調理方法にキノコはマッチしていますし、その香りの良さで食欲も湧きます。また、オクラなどもこの時期に非常に多く収穫されるので、味噌汁やサラダなどに入れると効果的です。まさに実りの秋とも言う位に、マクロビを実践しやすい食材が秋には収穫されます。このような食材をうまく利用し健康的な食生活を送ることが重要です。

マクロビオテックについて

雑誌やテレビなどで、最近耳にする「マクロビオテック」
ハリウッドスターの多数が行っていることから、海外でも人気のダイエット方法だと言われていますが、実は、マクロビオテックを考案した人は日本人です。

「長く健康に生きる方法」と言う意味があり、「玄米菜食」「自然食」などを食べてダイエットや健康に取り組もうと言う意味も持っています。

マイクロビオテックの基本は、「食」です。
どんなものを食べるかと言うことがすごく重要視されてきます。

自然食とは、食品添加物や化学調味料などを一切使用していない食品を言います。

マイクロビオテックでは、自然の恵みそのままのものを一つ丸ごと食べるようにします。
穀物は、精白していない玄米のまま食べ、野菜は皮や葉、根にも栄養を持っています。
食べられるところは捨てずに、しっかりと調理をすることによって、美味しく食べることができます。

肉や魚、卵や乳製品、白砂糖はできるだけ、控えるようにするか、代替食品を使うようにします。
有機栽培の野菜や穀物が中心となった食事を摂ることによって、健康的な体へと導いてくれるのです。

マイクロビオテックは、食べていいものと、食べるのを控えた方がいいものと分けられていますが、食事内容は実はシンプルな日本食なのです。
考案したのも日本の人と言うこともあって、日本人には馴染みのある食生活をする事ができるのです。

調味料を変えるだけでも、しっかりとマイクロビオテックに近づくことができると言われています。
添加物の入っていない調味料に変えることによって、料理の味が変わっていきます。

素材本来の味の調味料を使うことによって、今まで以上に美味しく料理を食べる事ができるのではないでしょうか。
マクロビオテックに始めて挑戦する人には、調味料から代えていくと行いやすいとも言われています。

マクロビオテックに実際に挑戦した人の中では、ダイエットに成功したと言う声も沢山言われていますが、アトピー性皮膚炎で悩んでいた人も改善することが出来たなど、健康面でもしっかりとした効果を発揮しています。

食品添加物が、アトピー性皮膚炎などの健康面でも影響していたのではないかと思います。

インスタント食品やファーストフードなど、添加物をとりすぎる傾向にある人にも、マクロビオテックはすごくオススメです。
添加物をとる量が減っていくだけでも、体調に変化が起こると言われています。

マクロビオテックで得られる効果

マクロビオテックは最近では知名度が高く、注目を集めています。
マクロビオテックで摂る食事には、玄米や野菜、などの食物繊維を豊富に含む食物を摂取します。
食品添加物を含んだ食事をする事が減るので、そんな食生活を続けていくうちに便秘が解消されたり、お肌の調子がよくなると言った効果も期待できます。
早い人で2,3日でその効果をしっかりと体感することができると言われています。

最も早く実感することができる効果として、便秘解消が上げられていますが、その他にも、マクロビオテックでは身体が温まる食事が増えるので、冷え性の方の改善効果にもつながっていると言われています。

冷え性改善効果や便秘改善効果が働くことによって、吹き出物やニキビが減ってきます。
そして、健康的にも、身体が軽くなったり、疲れにくかったりする効果も期待することができると言われています。

便秘が解消されるので、ダイエット効果も期待できるのです。

マクロビオテックで行われる基本的な食事は、玄米と有機野菜です。
野菜や玄米に配合されている抗酸化作用によって、シミを予防するなどのお肌トラブルへの改善効果も期待することができると言われています。

マクロビオテックでは、乳製品や動物性食品、白米や砂糖などの高カロリーなものは控えなければいけません。
最初はすごくキツイと思うかもしれませんが、続けていれば、だんだん慣れてきます。
そして、動物性食品の変わりに、植物性のたんぱく質やビタミンを多く摂取するので、しっかりと熟睡することができて、次の日も疲れにくいからだに近づくなどのメリットも沢山あります。

マクロビオテックは、日本食が中心になるので、日本人にとっては続けられやすく、馴染みやすい食生活なのではないかと思います。

健康面でもしっかりと効果を発揮することができ、ダイエット効果や美容面についてもしっかりと効果を持つことができるのです。

玄米や、皮・葉・根など丸ごとの野菜が中心となったメニューですが、献立のレパートリーもバラエティ豊かにあるので、料理をすることも楽しくなっていきます。

調味料も、食品添加物の入っていないものに変えるだけでも、しっかりと効果を体感することができます。
調味料が変わると、食材そのものの味にも変化を感じることができます。

美味しく健康的に楽しくする事ができるダイエット法としても、マクロビオテックは今すごく人気のあるダイエット方法だといってもいいでしょう。

少々割高だけど白砂糖よりも自然食品のてんさい糖、きび砂糖がおすすめ

しっかりとしたマクロビオティックを取り入れなくても、ゆるやかに正しい味覚を取り戻すためにできる方法があります。
それはできる限り白砂糖を摂りいれないこと、玄米食を摂り入れることでしょうか。

まずは白砂糖ですが、これは精製された砂糖で見ためは白く綺麗ですが栄養はエネルギーになるだけです。
体内で代謝する際にカルシウムやビタミンを使いますのでむしろ栄養泥棒とすら思えます。
ですが、疲れた時の甘いお菓子はほっとしますし100%悪という扱いもどうかと思います。
心の栄養、そのようにとらえて時に楽しむ程度はいいのではないでしょうか。

東京フード 甜菜糖 500g 北海道の甜菜(ビート)から作られた国産の砂糖です。癖のないまろやかで上品な甘さが特長です。お料理にはもちろん、コーヒーなどの甘味料などに最適な自然食品です。

料理に砂糖を使う際におすすめな砂糖としてはてんさい糖、きび砂糖などです。
てんさい糖はオリゴ糖入りと書かれているものなどあり、慣れない人は最初はお腹がゆるくなったり下痢をするかもしれませんが数日で体は慣れる

かと思います。

またきび砂糖は白砂糖とは違うまろやかなおだやかな甘さを感じます。
白砂糖の甘さがきりっと激しく感じるものだとしたら、きび砂糖は優しくほんのりといった感じですね。
お菓子作りなどに使ってもどぎつくはないもののしっかりと甘みは感じますのでおすすめです。

ファインフーズ 発芽玄米・特別栽培米あきたこまち 120g×5 特別栽培米あきたこまちを使用している自然食品です。(栽培期間中農薬不使用)発芽させた後、アルファー化処理していますので、水洗い後すぐ炊くことができます。

先ほども少々述べましたが、砂糖というのは体内で代謝する時にカルシウムやビタミンを奪ってしまいます。
その上、主食が白米や白い小麦粉を使ったパンでしたら、少々糖質の摂りすぎと感じてしまいます。
そこで主食に玄米をプラスすることで栄養のバランスがいいのでおすすめです。
玄米といいましても、慣れていない方、消化の弱い方が摂りますと胃腸に負担がかかり下痢をしてしまいますので最初は白米に混ぜ炊き、または玄米ではなく発芽玄米を使うなどして工夫しましょう。
特に発芽玄米と白米の混ぜ炊きは簡単ですし、食感もプチっとした玄米特有の感覚はあるものの柔らかく炊き上がり消化しやすくなっています。

よく噛んで食べることから満腹感も得られますし、白米より消化に時間がかかるため同じ量でも長い時間腹持ちが良くダイエットにも適した食材です。
よく噛むことで甘みを感じます。
不思議なことに、玄米を摂ることで栄養バランスが整うのか甘いお菓子を欲しなくなる傾向もあると感じます。
発芽玄米には若返り効果が期待できるビタミンE、食物繊維、マグネシウム、カリウムと豊富です。
主食に摂り入れるだけで栄養バランスが整いますから、おかずが貧相でも栄養不足の心配が減ります。
といいますか、玄米食にしますとおかずがなくても何となく満足してしまうという部分があります。
白砂糖の摂取を減らすこと、玄米食を摂り入れることで、かなり体調が良い方向に変わると個人的には感じます。
できることから少しずつ食生活を改善していくことは心がけたいですね。