自然食品のお酢は、主婦の強い味方だった!

私達は日常生活で、色々な栄養を摂って健康を維持しています。
その中でも、「お酢」という食品は、とても良い評判を耳にすることが多いものです。

そんな、普段当たり前に使用している「お酢」ですが、どのような成分が入っているのかと言いますと、ビタミン・ミネラル・酢酸・クエン酸など、かなりの数の成分が含まれているといいます。
そうはいいましても、お酢に含まれる酸の8割以上は、「酢酸」によっては作られています。

この「酢酸」というものについて、辞書で調べてみますと、分子式CH3COOHが何とかと書いてありましたが、簡単にいいますと、酢酸菌から作られる脂肪酸の一種で、ツンとした独特の臭いと、すっぱい酸味がある液体といった感じでしょうか。
しかし、皆さんが意外と知らないのでは?と思われることは、お酢100%(高濃度)のものは、「氷酢酸(ひょうさくさん)」と呼ばれ、3~4℃いう気温が低い時は、名前の通り凍ってしまうと言うことです。
このことを知った時は、本当に驚きました!

そんな「お酢」ですが、その種類に至っては、「米酢」「黒酢」「りんご酢」など、数100種になるといいますから、恐るべし「お酢」軍団ですよね!
このように、何だかとても神秘的で健康に良さそうなお酢ですが、特徴の1つとして挙げられるのが、食品が痛むことを防ぐ「防腐・抗菌効果」があることです!

我が家では、ポテトサラダやマカロニサラダなど、マヨネーズ味のサラダには、必ず少量のお酢を加えて混ぜ合わせるのが習慣です。
その中でも、千切りにしたリンゴとキャベツを合わせるリンゴサラダは、酸味とマヨネーズが上手く調和させて、とても美味しいため、夕食の定番になっています。
「リンゴにマヨネーズにお酢?」と、知り合いにはNGを出させてしまいましたが、現にリンゴ酢というものも存在しますし、マヨネーズは油・酢・卵で作られていることを考えば、決して無茶な組み合わせではないことは、お分かりいただけると思います!

また、食べることだけではなくて、お掃除にも大活躍する「お酢」。
水で薄めたお酢は、まな板や包丁といったキッチン道具の除菌から、お風呂やトイレ掃除にも利用でき、その上除菌効果も期待できますので、ご家庭で必ず1瓶はストックしておきたい、とても万能な「お酢」パワーです!