お塩の効果

料理のレシピによく肉や魚にを振ると工程が含まれています。
この工程はなぜ必要なのかと疑問を持つ人も多いと思いますし、実際やらない人もいるかもしれません。
しかしこの工程を行うことで味や食感にも違いが出てくる重要な役割を果たしているのです。
を振ることで肉や魚の表面についている余分な水分を外に出してくれる効果があります。
の塩分により表面についているたんぱく質が固まるのを早くしてくれる効果があります。
特に肉が固まりやすくなり、そうなることで焼きやすくなります。
それが結果的に肉汁を外に逃がさないということにつながります。
肉汁を逃さないので出来上がった時の味がを振ったものと振らないものでは全く違うものになってしまいます。
特に安い肉に関しては少しでも美味しく仕上げたいものです。
この一手間を加えることで肉の価値が少し上がること間違いなしなのです。
塩分を気にして肉や魚にを振っていなかったという人がいれば塩分を気にせずにこの工程を省くことをしないで頂きたいと思います。

しかし注意点もあります。よく肉や魚に下味をつける時、長く放置すればするほど肉や魚に味がついて美味しいと思います。
しかし肉と魚ではの使用量や放置時間に違いがあります。
肉の場合はを振ったらできるだけ早く料理するようにしましょう。
放置することは水分がどんどん出すぎてうまみも一緒に流されてしまう危険もあります。
そして塩も振りすぎてはいけません。
だいたい肉の質量の1%くらいが望ましいです。
反対に魚に関してはを振ってからしばらく放置することで崩れにくくなりますし、魚の生臭さも取り除くことができます。
そして使用する塩の量も肉の時よりも若干多く質量の3%くらいが望ましいです。
このような注意点を守っていただくことで素材をしっかりと生かすことができます。

また肉や魚だけではなく野菜にもを振ることがあります。それは主にきゅうりや白菜キャベツなどの水分の多い野菜です。
このような野菜にを振ることで事前に水分を外に出してくれる効果があります。
料理に使う前にこれをすることで作った料理が水っぽくなるのを防いでくれる効果をもたらします。
また食品の酸化を防いでくれる効果もあります。
よく知られているのはカットしたリンゴを塩水につけることです。
こうすることで茶色くなりやすいリンゴを白いまま保つことができます。
お弁当にリンゴを入れるときはよく実行される工程です。

精製された炭水化物と健康

体と心の健康を保つためには、より自然に近い形の食品を取り入れることが大切です。日本の伝統的な食文化では、玄米などの精製される前の健康的な食品が食されてきました。
しかし、現在では精製された炭水化物と言われる白米や白パン、麺類や白砂糖などが主流となっています。この精製された炭水化物は、体に害をもたらす不自然な食品として注意しておかなければならないことがあります。

まず、白米や白砂糖などの精製された炭水化物は、精製される段階で様々な栄養素が失われていきます。例えば、白米では胚芽の部分が失われるため、ミネラルや食物繊維が玄米よりも大幅に減ってしまいます。
白砂糖に関しても、精製の過程でビタミンやミネラルが失われていきます。ミネラルとは、体に微量にしか含まれてはいませんが、人間の体の調子を整えるために大切な栄養素です。
また、精製された炭水化物は吸収率が良く、血糖値の急激な上昇を招いてしまいます。これにより、中性脂肪が増えたり、肝臓に負担をかけたり、糖尿病の危険性も高まってしまうのです。

玄米やふすまの入ったパンなどは、噛みごたえもあり、消化吸収がゆっくりになります。ゆっくりと食べれば、満腹中枢も働き、食べる量も抑えてダイエットにも繋がりますね。
そして、豊富な食物繊維は便秘解消にも役立ちます。便秘が解消され、腸内環境が改善されれば、体の中の毒素を排出することができます。
デトックスはアレルギーや肌荒れの改善、免疫力のアップなど、体の内側から強く美しくしてくれるのです。精製された炭水化物を控えて、より自然に近い食品を考えてみてはいかがでしょうか?

自然食品を購入するならば通販サイトが良い

自然食品というのはより安全性が高くて、安心して食べられるというイメージがあるかもしれませんが、これはどこで購入するのが良いのでしょうか?
自然食品は通常のスーパーなどに売っているケースも多々あるかもしれませんが、通販サイトで購入することをおすすめします。

何で通販サイトが良いのか?というと、やっぱり種類が多いからです。
自然食品を専門としたスーパーというのは通常はほとんどないと思いますが、サンショップのように自然食品を専門とした通販サイトは結構数があるからです。
したがって、そういうところは自然食品のみを集めて売っているので、自然食品の商品のラインナップはかなり豊富です。

通販サイトは送料がかかって高くつくイメージもあるかもしれませんが、送料が無料になる場合もあります。サンショップでは購入金額5,000円で送料・手数料が無料です。

一般のスーパーには売っていない商品が多いのが魅力で、調味料とか、玄米など、通販サイトによって扱っている商品は違いますけど、ここでしか売っていないような本当に数多くの商品が揃っています。

通販サイトは複数あるので、いろいろなサイトを見比べていくと欲しいと思える、魅力的な商品が結構見つかる可能性もあります。
自然食品は通販サイト以外で購入しても良いんですけど、通販サイトは品揃えでは優れていますから、おすすめという意味ではこういったところになります。

自然食品としてのはちみつの選び方

数ある自然食品の中でも「はちみつ」は大きな存在です。古代から珍重され、砂糖が生産される前の時代においては、貴重な甘味の源でした。近年も、精製された白砂糖の及ぼす危険性が説かれる中、その代替品として甜菜糖・きび砂糖・黒砂糖メープルシロップ、そしてはちみつを導入する方法が推奨されています。

ただ、はちみつの使用について懐疑的な意見が多いのも事実です。はちみつは蜜蜂が関与して作られるものなので、厳密に言えば動物性の食品であり、そこから摂取を好ましくないとする意見が厳密なマクロビオティック食や、ベジタリアン食を実践する方の中に多くみられます。

また、一方で市場に出回っている「はちみつ」が、実は砂糖水が混ぜられたものである場合も多いのです。業務用のはちみつなどには特にこの傾向が多いので、一般の飲食店ではあまり期待できません。またひどい場合だと、ミツバチに花の蜜ではなく、砂糖水を吸わせてはちみつを生産しているような、発展途上国のはちみつ工場すら存在するのです。こういった粗悪品の偽はちみつには、もちろんはちみつ本来の豊かな花々の味わいや、抗菌・消炎作用と言った効果は全くありません。

ですからあまりにも値段の安いはちみつには、自然食品としての価値はないと言えるでしょう。本当の自然食品としてのはちみつを買うためには、ある程度の出費は必要不可欠です。加熱処理のなされていないクリーム状のはちみつほど、自然に近い状態と言えますので、選ぶならリキッド状よりもぜひこちらを。そして生産者である養蜂家の名前がしっかりと明記してあるものを選んで購入しましょう。

【注意】蜂蜜は1歳未満の乳幼児には与えないでください。い。

混ぜて待つだけ 意外と簡単 味噌作り

自然食品店などに買い物に行くと、お味噌にもいろいろ種類がありますね。
塩分控えめだったり、すでにダシが入っていたりします。そんなお味噌を作るとなると、発酵させて手間がかかってというイメージがあるのではないでしょうか。
確かに味噌は、発酵させるので作るのに時間がかかります。しかし手間はそれほどかかりません。
味噌を作る過程は大豆をゆでて潰し、材料を混ぜて、寝かすというたった3ステップでできてしまいます。ジップロックで寝かせれば、少量から作れてしまう、意外とお手軽な調味料です。

市販のものは保存料が入っていたりして、添加物が気になるもの。
自然のものだけを使って、お味噌を自家製で作ってみるのも良いかもしれません。
よくある合わせ味噌の作り方をご紹介します。

材料は大豆米麹麦麴の4つです。手づくり玄米味噌セットもあります。

オーサワジャパン オーサワの手づくり玄米味噌セット(有機煮大豆・有機玄米麹使用)(樽つき)
オーサワジャパン オーサワの手づくり玄米味噌セット(有機煮大豆・有機玄米麹使用)(樽つき)オーサワジャパン オーサワの手づくり玄米味噌セット(有機煮大豆・有機玄米麹使用)(樽つき)
オーサワジャパン 手作り玄米味噌セット
オーサワジャパン 手作り玄米味噌セットオーサワジャパン 手作り玄米味噌セット

米麹は味噌の味に大きくかかわってきます。米麹を多くすると、甘味と旨味の強い味噌が仕上がります。麦麹を多くすると、味噌らしい茶色っぽい味噌になります。出来上がりから、一般的な合わせ味噌の色を出したければ、米麹と麦麹の割合を4:6にすると、出来上がった時から濃い茶色の味噌になります。

甘味を強く出したければ、米麹と麦麹の割合を5:5にするとまろやかな味の味噌ができます。
お味噌はもともと保存食なので、たくさん作って長く置いておくと味噌の色もだんだん濃くなっていきます。米麹を多めにしても、封を切ってから味噌樽の中に入れておけば、半年くらいで麦麹で色を付けたような味噌になります。もちろん、常温でも大丈夫です。
日の当たらない涼しいところにおいてください。

自家製味噌の作り方は茹でて、混ぜて、寝かすだけ。まずは大豆を茹でます。この時、ゆで汁は捨てずにとっておいてください。
茹でた大豆は潰しておきます。たくさん作る時は挽肉を作る機械を借りると楽です。お豆腐屋さんが近くにあれば、大豆専用の挽く機械があるので貸してもらうと楽ができます。
その後、大豆、塩、米麹、麦麹を混ぜます。混ざりにくいの混ぜやすいような固さになるまで、大豆の茹で汁を加えて混ぜます。

大豆の茹で汁は最初に加えて後から足すのですが、最初に加える茹で汁の量は少なく、後から加える茹で汁の量をたっぷりにするのがコツです。
大量に作る時は、臼と杵で餅つきの要領でこねてつきます。これでしっかり混ぜて、更に大豆も潰れます。

出来上がったものは樽に入れるのでも、袋に入れるのでもしっかり空気を抜くので叩きつけながら入れます。
味噌樽に入れる時は、底に嫌いな人の写真を貼っておくのがコツなどという笑い話もあります。
そうしたら、あとは発酵させるだけ。発酵はどうしても待たなければなりません。半年くらい置くのがおすすめです。
もちろんその間、何も手を加えなくてOKです。

分量はお好みですが、目安でたくさん作る時の分量を書いておきます。各家庭で量は調整してください。
大豆 1斗(13kg) 塩6.5㎏ 塩麹10枚 麦麹10枚 です。

自分や家族が口に入れる調味料。安心して使うために自分で作ってみるのも楽しいのではないかと思います。”

自然食品を食べることのメリットとは

自然食品を多く食生活に取り入れるようになると、健康面で色々な変化が起きます。心身の調子が良くなった、何だか体が軽くなった、等個人によって様々ですが、その主な原因のひとつには、それまで知らずに過剰摂取していた、食品添加物の負担軽減が挙げられます。

例えばお菓子を例にしてみましょう。今までコンビニで何気なく買って、小腹の足しにしていたお菓子をやめて、砂糖無添加・有機栽培のドライフルーツや、全粒粉パンにクリーム蜂蜜を塗ったものをおやつにしてみて下さい。

市販のお菓子類には、実は大量の白砂糖、そして食品添加物がたくさん入っています。もちろん食品なのですが、その中に含まれる添加物は体内に蓄積されていくことで肌荒れや胃腸トラブルといった不調を引き起こす原因になります。また、精製された白い砂糖は甘いだけの麻薬のようなもので、一時の至福感を味わえますが栄養価として見るべきものは何もありません。継続して食べることでどんどんやめられなくなっていき、さらには神経の異常興奮などの問題を起こす原因となるので、本来ならば細心の注意・制限とともに摂取しなければならないのです。

こういった精製食品の負担から解放され、自然本来の形により近い自然食品で食生活を補うようになれば、体が本来持っていた能力が回復し、どんどん力強くなっていくのがわかります。慣れないうちは「物足りない」と感じられるかもしれませんが、次第にそのシンプルかつ深い食材としての旨みがわかるようになっていくでしょう。食べることは生きることであり、その楽しみをより深く味わうために、自然食品の導入をおすすめします。

【注意】蜂蜜は1歳未満の乳幼児には与えないでください。

マクロビにおけるタンパク質の摂取方法について

マクロビを実践されている方は、みなさん健康や美容のために食事に気を使っていらっしゃることと思います。
しかし、マクロビ間違った方法で取り組んでいたり、ヘルシーを心がけるあまり、過度に栄養のない食事を取っていては、かえって体にとってよくない結果をもたらしてしまいます。

マクロビでありがちなのが、先ほども挙げた栄養の不足です。
マクロビは肉や魚、乳製品などを避けます。これらを摂らないことによってタンパク質が不足してしまうケースが非常に多いのです。
タンパク質が不足すると、貧血になったり、スタミナ不足になったり、体の組織が十分に働かなくなったりしていまいます。
他の食材でタンパク質を補えることができていれば良いのですが、なかなか上手く代用の食材を活用できていないことも多く、マクロビの問題点であると指摘されてしまうのです。
では、肉や魚、乳製品を使わずにタンパク質を摂るには何を食べれば良いのでしょうか。

まずは一番皆さんがよくご存知の豆腐です。豆腐の原料である大豆はタンパク質が豊富に含まれています。
また、同じ大豆製品である豆乳も、牛乳の代用として多く用いられていることは有名ですね。
しかし、特に男性の方などは毎日豆腐、というのも飽きたり、ボリューム不足だと感じてしまうこともあるでしょう。
そのときに、同じ大豆製品でも、おあげや高野豆腐を使うと、ぐっとボリュームが上がります。おあげを選ぶときは、酸化されていない良い揚げ油が使われているか、きちんとチェックしましょう。煮物だけでなく、ステーキにもできますし、男性の方でも満足できるでしょう。
他にもおからも煮物だけでなく、サラダやハンバーグにもできますし、スイーツを作ることもできます。
このように、豆腐だけでなく、様々な大豆製品を活用することで、料理の幅も広がります。
また、大豆製品以外にもタンパク質を摂取できる食材はいくつかあり、特に同じ豆類は強い味方となってくれます。また、ピーナッツやごまなどのナッツ類もマクロビにおいて良いタンパク源となるでしょう。

折角、健康のためだと思ってやっていることで不健康になってしまっては、とても悲しいですね。
少し食材を工夫するだけでマクロビのタンパク質不足は解消できます。
マクロビは正しく行えばとても健康のために良いものです。今一度、自分の食事内容を振り返って、必要な栄養素をバランスよく摂取できているか確認してみて欲しいと思います。

玄米&野菜丸かじりで、マクロビオティック入門!

マクロビオティックという食生活のスタイルをご存じですか?全世界が肉や脂肪分を過剰摂取しがちな、欧米的な食のスタイルになりつつある傾向ですが、ここに反旗を翻して「本当に体が必要とするもの」を自然な取り方で摂取し、体本来の健康な力を取り戻そう、という動きです。

こんな風に書くと身構えられてしまいそうですが、要するに栄養価がスカスカになるまで精製されてしまった食品ではなく、できるだけ素の状態で食材を取り込み、そこにある栄養をとことん吸収しましょう、という食べ方です。厳密には、肉や魚といったたんぱく質を忌避する方法もあるのですが、ベジタリアン食やヴィーガン食に抵抗のある方も多いですから、ここでは少しだけ「なんちゃってマクロビ」食を見てみましょう。

例えば日本人の主食たるお米ですが、精製された白米ではなく、玄米雑穀に切り替える方法が提唱されています。とは言っても食べなれていない人に、いきなり全・玄米食はかなりきついもの。初心者には、白米に一割ほど、玄米やなどを混ぜ込んで炊く方法がおすすめです。慣れてくると、雑穀それぞれの味わいがよくわかるようになり、美味しいものですよ!

また、野菜は皮の部分をむかずに、丸ごと食べるのがおすすめです。にんじんなど、実は外皮の部分にこそ、高濃度の栄養が集中していることが多いので、ここを捨ててしまうのはもったいないのです。農薬の心配がない、有機栽培の野菜は少々割高に感じられるかもしれませんが、マクロビオティックを実践して全部食べきれるのであれば、俄然経済的にもコスパが良くなってきます。ご近所の農家さんに直接話ができるのであれば、ぜひ農薬使用の有無を聞いてみましょう。まずは自分の好きな食材から、少しずつこだわって楽しいマクロビオティック食を展開していきましょう!

白米と玄米の違いとはどこにあるのか?

白米玄米という2つの種類のお米がありますが、この2つは何が違うのでしょうか?
どちらも私たちの生活に馴染みがあるものですが、実は栄養価に歴然とした違いがあります。

白米というのは玄米から作られたものになりますが、玄米が持っているメリット部分をそぎ落としたものと見ることもできるのです。
玄米には元々食物繊維などが多く含まれていることで有名なので、そういった部分に着目して、お米はあえて玄米を食べているという人もいます。
その食物繊維は白米では得られないのか?というと、ほとんど得られないのです。
ここが大きな違いになります。玄米に豊富に含まれている食物繊維は、白米にはほとんど入っていないので、栄養価の違いというのはこういったところになります。
玄米を精米する過程で、玄米に含まれている食物繊維などは消えてしまっているのです。
玄米が健康や美容において注目されている理由はここにあるのではないでしょうか?
白米では得られないメリットが玄米にはあるということになります。
だから、健康や美容目的でお米を選ぶならば玄米が良いとなりますし、そうじゃないのならば玄米でも白米でもどちらでも良いのではないか?となります。

玄米と白米は細かく見ると大きな違いがありますから、そういったところを理解したうえで普段食べていくお米を決めていくと良いのではないでしょうか?
恐らく多くの人はお米をほぼ毎日食べていると思うので、毎日食べるものだからこそ、お米選びは重要なのです。

今年こそ!マクロビオティックへの第一歩として白米を玄米

今年こそ、健康の為に自然食品、マクロビオティックを取り入れたいと思っているかたも多いと思います。
しかし、初心者はなかなかアレコレ続けることは難しいし、どの食材が自然食に該当するのか意外と判断基準が難しいという人が多いのではないでしょうか?

そんな人にお勧めなのが玄米です。毎日食べる白米を玄米に変えるだけで簡単に自然食品を食べることが出来るので、いきなり全ての食材を自然食品にするのは難しいので初めてマクロビオティックをする人には玄米が最も手軽ということが出来ます。

玄米というのは精製する前のお米で精米することで味はよくなりますが、その分栄養素は減ってしまいます。白米では取り除かれてしまった糠、胚芽、胚乳の部分にビタミン、ミネラル、食物繊維といった栄養素が含まれています。

勿論白米に慣れた人がいきなり玄米にするとちょっと食べ難い、美味しくないと感じるかもしれません。ですが玄米と白米の間には三分つき米、五分つき米、七分つき米、胚芽米と5種類ものお米があるのですから段階を踏んで慣れていくといいでしょう。
そんなときに手軽に精米できる精米機はとても便利です。

それに近年は玄米でも美味しく炊くことが出来る炊飯器が販売されています。それを上手に活用すれば体にいい玄米を美味しく食べることが可能と言えます。また白米を玄米にする他にも上白糖の使用を止めるのもマクロビオティックへの第一歩です。砂糖を使う変わりに粗製糖を使用するとか、黒糖を使用するなどしてみましょう。味に違いがあるので全部を置き換えることは難しいと言えますが紅茶などにはハチミツの方が合うと言えますし、代用が可能な分だけでも健康の為に変えてみて下さい。